- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:BCP
-
BCP策定のプロセス2-①:自社の存続にかかわる重要な業務を挙げてみる。
BCP策定の2つ目のステップは、自社の存続にかかわる重要な業務を挙げてみることです。自社の存続にかかわる重要な業務は、「中核事業」「重要業務」とも呼ばれます。
-
BCP策定のプロセス1:重大な自然災害を確認する。
BCP策定の第一歩は、重大な自然災害の確認まずは、自社の事業に関わる地域の重大な自然災害の確認をします。インターネットから多くの情報にアクセスできます。
-
BCP策定のプロセス概要
BCPの策定は、大まかにいうと以下のようなプロセスで行われます。<BCP策定のプロセス>1.重大な自然災害を確認する。2.自社の存続に関わる重要な業務を挙げてみる。3.重要業務を復旧させる目標時間を設定する。
-
戦略としてのBCP
BCPやレジリエンス認証は戦略的な活用もできます。BCPへの取り組みが企業ブランドを高めます。BCP(事業継続計画)を持っている企業は、持っていない企業と比べ、災害発生時の対応力が一味違います。
-
BCP関連資格
BCP関連の資格としては、以下のようなものがあります。レジリエンス認証でも、このような資格が活用できます(詳しくはレジリエンスジャパン推進協会にお問い合わせください)。
