BCPとは

BCPsab02

BCPとはBusiness Continuity Planの略語、つまり事業継続計画のことです。

平常時の企業経営は、様々なリスクを含みながら、その時点で考えられる最良の方法で経営資源(人、モノ、金、情報)を運用し、事業を継続されています。

もし事故や災害が発生すると、この経営資源のバランスが崩れることになり、業務効率が低下します。

従って、BCPを策定する最大の目的は、予め企業を取り巻くリスクを認知して、それぞれのリスクに対して適切な予防策を講じることにより、業務効率低下を未然に防ぐことにあります。

しかし東日本大震災(平成23年3月11日発生)のように、甚大かつ広範囲な災害が発生すると社会全体が混乱し、停滞してしまいます。このようなリスクについては、防止策を講じていても影響をゼロにすることは不可能です。

このように被害を避けられないケースに対しては、事後対策の方法、手順をBCPで予め定めておくことにより、不要な混乱を回避、被害を最小化し、早期に復旧することが目的となります。

つまりBCP策定は企業経営を守るためのものであると言えますが、守るだけに留まらず、関係者各位(お客様、従業員、仕入先等協力業者)にBCPを予め周知しておくことにより、社会的信用が向上し、中長期的には受注増につながることが期待できるものです。

→ 防災対策とBCPの違い

外部リンクタイトル

中小企業BCP策定運用方針(中小企業庁)

 

BCP(愛知県)

 

事業継続計画(BCP)の策定(名古屋市)

 

介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修動画|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

BCPのウィキペディア

 

経営安定支援(中小企業庁)

 

防災情報(内閣府)

 

気象庁|防災情報 (jma.go.jp)

 

感染症疫学センター(国立感染症研究所)

 

カレンダー

2024年4月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る