- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
レジリエンスとは
レジリエンス認証の「レジリエンス」という言葉は、多くの人にとって聞きなれない言葉だと思います。これは、英語の "resilience" という言葉で、「精神的回復力」「抵抗力」「復元力」「耐久力」などとも訳される心理学用語です。
-
熊本県大型地震のBCP対策用無料アカウントをNTTが提供
BCP対策用無料アカウント(NTT) 熊本で発生した震度7の大型地震のBCP(事業継続計画)対策として、NTTが「MeetingPlaza Web会議サービス」のアカウントを無償で提供しています。
-
レジリエンス認証審査基準
レジリエンスジャパン推進協議会のホームページによると、審査基準は以下のようになっています(2016年5月26日現在)。なお、これらの基準は、内閣官房国土強靱化推進室の「国土強靱化貢献団体の認証に関するガイドライン」に基づいています。
-
レジリエンス認証取得への流れ
レジリエンス認証の申請の前提 レジリエンス認証の申請のためは、BCP策定した上でPDCAを回している必要があります。 BCPの作成 ↓ BCPの運用(最低でも1年はPDCAを回す。
-
Q5.BCPの被害想定と目標復旧時間の設定について
A5. 名古屋では震度6弱から震度6強が予想されています。この地震が発生したらと質問すると「うちは海が近く津波がきたら終わりだよ」「うちは建物設備が古いから大地震がきたら倒壊して終わりだよ」と返ってくることが多いです。
